パズルで、楽しく漢字を学んでみませんか?
今回は【漢字の語源や使い分けを学ぼう】をテーマにしています。
普段漢字が苦手てでも、大得意でも、だれでも参加できますよ。
日時:12月22日(金)17:00~18:10
対象:小4~小6
参加費:無料です。
お申し込みはコチラ👇
パズルで、楽しく漢字を学んでみませんか?
今回は【漢字の語源や使い分けを学ぼう】をテーマにしています。
普段漢字が苦手てでも、大得意でも、だれでも参加できますよ。
日時:12月22日(金)17:00~18:10
対象:小4~小6
参加費:無料です。
お申し込みはコチラ👇
だんだん夜になると寒い!!そんな季節になってきましたね。
さあ、そこで、エスペックでは心温まること間違いなし(?)のビッグイベントをやりますよ。
その名も、
【エスペック。サイエンスラボ】
楽しい実験教室です。今回のテーマは磁石と電流です。興味深いこと間違いなし!
日程は12月16日(土曜日)13:00~14:00
対象は小4~中3
参加費無料ですが、定員制なのでお早めにお申し込みください。
お申し込みは↓こちからからお願いします。
木更津の学習塾 エスペック。でも 2023年度冬期講習を実施します。
それにともなって、新規入校の生徒と講習生を募集しております。
冬期講習は小4・小5・小6・中1・中2・中3・高1・高2の集団授業で実施します。
これらの小4~高2までの集団授業での冬期講習に入校する場合に、冬期講習費が30%OFFになります。
冬期講習前の無料体験授業も受付中です。
無料体験授業のお申込みや資料請求は以下からお願いします。
目指せ!週に2000分以上!!!!
中3生は、毎年2学期には「受験勉強の記録」をつけてもらいます。
これで、生徒たちの勉強量を増やしつつ、勉強内容の調整もしていきます。
ちなみに先々週(9月24日~30日)から始めてるですが、
一番勉強している生徒は1555分間でした。
先週(10月1日~8日)の1位は2396分(!)でした。すごい!!!!がんばってるね。
まだまだ出せていない生徒もいるのですが、しっかりやって出せるようになってほしいですね。
2024年1月に共通テストを受験する受験生みなさんへ
「木更津にある学習塾 エスペック。」で、「共通テスト対策 plus1 講座」 を映像授業で受けることができるようになりました!!!!
先日は高1、高2のみなさん向けの無料講座でしたけど、今回は高3のみなさんあなたたちの番です。
ブロードバンド予備校で、共通テスト対策講座を担当している講師の先生が最新の第3回共通テストを分析し、効果的な解き方 や考え方を50分×2コマで解説します。 「共通テスト対策講座(有料)」 と併せて受講することで新しい解法を習得し、 得点アップを目指せますよ。
*ブロードバンド予備校木更津校は、エスペック.内にあります。
*2023年10月16日~2024年1月9日で受講できます。
短期間で効率的な共通テスト対策がしたいなら、こちらがおススメの受講の流れになります。
【共通テスト】マーク式対策講座(全教科対応 全20講座)
↓
共通テスト対策講座 (全教科対応 全20講座)
↓
【共通テスト対策】plus 1講座(英語・数学・現代文)
「ブロードバンド予備校」の授業は、エスペック。で受けられます。
HP内でも情報を充実させていく予定ですが
とりあえず、詳しいことをすぐに知りたい場合は、
こちらからお問い合わせください。→ https://espek.jp/contact/
生徒向け ☞ 9月23日(土)15:30~16:30
保護者向け ☞ 9月30日(土)15:30~16:30
場所:ESPEK. 木更津校
9月ももう後半です。もう4ヶ月もたてば私立高校入試が始まります。
難化の一途をたどる高校受験を乗り切るためには、受験生本人の努力が一番大切です。
また、高校入試の仕組みや傾向への理解も大きな意味を持ちます。
そこで、受験校決定から合格後の注意点などを、生徒と保護者のみなさんにお伝えする勉強会を開催します。
内容:
※筆記用具をご持参ください。
※駐車場が少ないため、満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
お問い合わせはこちらからお願いします。→ https://espek.jp/contact/
高1、高2のみなさん朗報ですよ!!
受講無料の【2023冬の特別招待講座】 が始まります。
題して
「ブロードバンド予備校 冬のスペシャルセミナー」
*ブロードバンド予備校木更津校は、エスペック.内にあります。
*2023年10月16日~2024年1月9日で受講できます。
『今さら聞けない!』シリーズで 残してきた弱点を克服しよう。
理解しきれていない重要分野、「今さら聞けない・・・」と、そのままにしていませんか? 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」とよく言いますが、受験勉強の世界では 「聞かぬは一生の損」です。「ここで諦めるか、やり直すか」は、今後の受験勉強に大きく影響します。 だからこの「今さら聞けない!」シリーズで、冬休み中に基本事項をしっかりマスターしましょう。「小テスト」もついているので、受講した後の確認もバッチリです。
学校や部活で忙しいキミ。この講座で弱点を“短期克服”しよう。
一流予備校講師 集結。
「ブロードバンド予備校」の授業は、エスペック。で受けられます。
HPでも情報を充実させていく予定ですが
とりあえず、詳しいことをすぐに知りたい場合は、
こちらからお問い合わせください。→ https://espek.jp/contact/
「スマホ型映像授業との違いは?」
スマホ型の映像授業は、特定の問題や苦手単元を、短い時間で、ピンポイントで学習できるので、補助教材としては便利なのものです。しかしながら、スマホ型の映像授業は、自分の目標に合わせて、自分でカリキュラムを組まなくてはならなかったり、体系的な学習に向かなかったりします。したがって、自分でやるべきことが完璧に見えている生徒や、すでに体系的な学習を済ませているような生徒に向いているようです。したがって、予備校に通いながらの利用などに向いていると言えます。そうでなくては、勉強がつまみ食いになってしまい、穴だらけの内容しか身につけられなかった生徒もいるようです。
それとは逆に、ブロードバンド予備校が配信する映像授業は50分×2=100分が基本時間です。出題範囲が膨大な入試問題に対応できるよう、長期にわたって体系的に学習できるカリキュラムになっているので、内容がつまみぐいになることや、穴だらけになることはありません。また、大学入試の進路指導のベテランが受講相談にものるので、志望校合格に最短距離になるカリキュラムを提示できます。
「映像授業を受講する流れ」
1,映像授業は、エスペック.の専用教室で受講します。あらかじめ予約した時間に映像専用教室に入ります。(集中して勉強できる環境を整えます)
2,専用教室のタブレットやのーそパソコンで導入講義を50分間視聴します。(初めての内容を理解する時間です)
3,テキストの問題を解き自主演習(50分)をします。(解き方を実践して【わかったつもり】を防ぎます)
4,専用教室のタブレットやノートパソコンで解説講義を50分視聴します。「演習問題をすべて解決する時間です)
*一日でまとめて勉強することもできますが導入と解説を2日に分けることもできます。
「ブロードバンド予備校」の授業は、エスペック。で受けられます。
HPでも情報を充実させていく予定ですが
とりあえず、詳しいことをすぐに知りたい場合は、
こちらからお問い合わせください。→ https://espek.jp/contact/
ブロードバンド予備校とは?
ブロードバンド予備校は、大学受験を知り尽くした実力派講師陣による質の高い授業を、インターネットを通して、日本全国に配信しています。
映像配信授業の良いところは?
大手予備校でも活躍する有名講師陣がオリジナルテキストを用いて画面から受講生に語り掛けるライブ感のある映像配信授業で、目的に合わせて効率よく学べるカリキュラムになっています。
眠くなったりしない?
その単元を初めて習う人も大丈夫なよう説明がわかりやすく工夫されています。飽きずに視聴ができ、眠くならないよう構成されているので50分間集中して理解できます。
予習不要カリキュラム映像授業【3段階学習システム】は「その日のうちに効果が実感できる」のが良いところ。「導入(50分)」「演習(50分)」「解説(50分)」で単元が完全理解できるのでテンポよく進められます。
「ブロードバンド予備校」の授業は、エスペック。で受けられます。
HPでも情報を充実させていく予定ですが
とりあえず、詳しいことをすぐに知りたい場合は、
こちらからお問い合わせください。→ https://espek.jp/contact/